aikoブログ

働く主婦です。生活、読書、ペットなどについて書いています。

「 お金のお守り本 」 読みました

f:id:arafif-aiko:20220210162323p:plain

こんにちは。

aikoです。

 

今日は休みだったので、テレビで

オリンピック フィギュアスケート男子を

見ました。

 

鍵山選手、宇野選手

メダル獲得おめでとうございます\(^o^)/

羽生選手、ショート8位からの

4位入賞、素晴らしいです。

とても悔しそうでしたが

唯一無二の選手だなぁと思います。

 

今日はオリンピックとは全く関係のない(笑)

本のレビューです。

 

税理士 大河内薫先生と漫画家 若林杏樹先生共著

 貯金すらまともにできていませんが

  この先ずっとお金に困らない方法を

  教えてください! 」

通称 「 お金のお守り本 」

を読んでみて、のお話です。

 

笑ってお金が学べるギャグ漫画なので

お金の初学者にもわかりやすい本です♫

 

 

1.本の流れ

お金の初学者で漫画家の 「あんじゅ先生」

お金のプロ 税理士 「大河内薫先生」

に 税金、保険、投資などについて

教えてもらっています。

 

2.ざっくりとした内容

1.貯金は減る?

老後2000万円問題・・・

「 じゃあ 貯金だー! 」

となりがちですが

銀行の利息は雀の涙・・・

手数料とられたら むしろマイナス(泣)

インフレで今のお金の価値は

将来下がる可能性大・・・

 

2.税金と保険

主な税金は

所得税と住民税

自分が使える所得控除を確認し

節税が可能になります。

 

社会保険は4つあります。

  • 医療保険
  • 年金保険
  • 介護保険
  • 労働保険

医療保険のおかげで

医療費の自己負担が3割になったり

高額療養費制度で限度額を超えた医療費は

戻ってきます。

 

年金は老後にもらえるイメージですが

遺族年金や障害者年金などもあります。

 

日本は社会保険が手厚いので

民間の保険は要検討、ですね。

 

3.投資

「 投資 」は怖いイメージですが

現在のような超低金利時代には

お金にお金を増やしてもらう

投資 がベターになってきます。

つみたてNISAやiDecoなど

国が用意した節税効果の高い制度の

投資もあります。

 

プロが指標にに基づいて機械的に選ぶ

インデックス型の投資信託(株や債権詰め合わせ)を

ドルコスト平均法(一定期間で同じ金額を買う)

で運用するのが

大きなリターンにはならなくても

リスクが低く安定的なリターンが期待できます。

 

全世界、全米などの投資信託を

手数料の安いネット証券で買うのが

良い選択肢の1つになりそうです。

 

私は楽天証券でつみたてNISAをしています。

 

4.日常に潜む罠

相場より大幅な利回りや

あなただけに特別

は詐欺の可能性大!

 

高額な利回りで出資者を集め

最初だけ配当がもらえて

お金が集まると逃げられた

出資金が騙し取られる

ポンジスキームに注意!

 

他にも詐欺ではなくても

リスクや手数料が高い投資も

たくさんあるので注意が必要です。

 

クレジットカードの引き落とし額を

毎月一定にする リボ払い は

手数料がとんでもなく高く

支払金額が変わらなければ

未払い残高が増え続けます。

恐ろしい借金です・・・

 

3.まとめ

日本の多くの人がお金の教育を受けていないので

お金について、漠然とした不安があると思います。

この本は笑ってお金が学べるギャグ漫画なので

とても読みやすくなっています。

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました♪